- 18
- Nov.2022
既存の物を上手く活用しつつ、住みやすく居心地の良い家になるよう間取りに気を配ったお家♪
既存の物を上手く活用しつつ、住みやすく居心地の良い家になるよう間取りに気を配りました♪
【施工内容】
・建具全交換
・クロス一部張替え
・ボイラー移設
・キッチン交換
・玄関ドア交換
・玄関内部タイル300角
・レジスター交換
・分電盤移設
・アンテナ交換
・照明器具交換
・洗面化粧台交換
・配線器具交換
・外構工事
・間取り変更(和室→パントリー)
物件詳細
| 所在地 | 函館市東山3丁目 | 
|---|---|
| 間取り | 3LDK | 
| 築年数 | 29年 | 
| 家族構成 | ― | 
| 竣工年月 | 2022年5月 | 
| 施工面積 | 87.73㎡ | 
参考価格
| 物件価格 | 980万円 | 
|---|---|
| 施工費用 | 1,000万円 | 
| 月々のお支払い | 5.7万円 | 
| ※上記価格は参考価格となります。 | |
| 10年固定金利1.05%、借入総額1980万、借入期間35年、頭金0円の場合 | |
RECOMMENDED POINTS
- 
                        before 洗面脱衣室がなく、日々の生活が少し不便な間取りでした。キッチン横に洗面化粧台があったり、リビング横の和室が広すぎたりと、間取りが少し不便な箇所がありました。 
- 
                        after 洗面脱衣室やパントリーを設けて、毎日の暮らしを使いやすくなるように変更しました。洗面脱衣室を新設したことで、洗濯スペースもできました。 
 広すぎた和室部分は洋室とパントリーに間取り変更!
 プライベートスペースをしっかり確保しつつ、収納面もたっぷりととっているので、生活しやすくなりました◎
- 
                        before キッチン横は壁でした。キッチンの隣の部屋が和室だったので、キッチン横は壁でした。 
- 
                        after キッチン横の壁を撤去し、圧迫感がなくなりました。キッチン横の壁を撤去したことで、圧迫感がなくなりました。 
 奥にはパントリーを設けたので、収納面も上がり、生活しやすくなりました◎
- 
                        before 床の間部分が多く広すぎた和室。床の間部分が多くて開放感はあるものの、部屋としては使い勝手が悪い和室。 
- 
                        after 広い床の間部分をパントリーにしました!和室部分を間取り変更で縮小し、広々としたパントリーが完成しました◎ 
 クロスは強調しすぎない、優しい色合いのくすみカラーを選択しています♪
- 
                        before キッチンの横にある洗面化粧台。洗面脱衣室がなく、キッチン横に洗面化粧台や、洗濯機置き場がありました。 
- 
                        after 間取り変更で洗面脱衣室を新設しました◎間取り変更をし、洗面脱衣室を新設しました! 
 ステンパイプを設置し、洗濯物をたっぷり干すことが出来ます♪
- 
                        before タイルの壁で囲まれた浴室。冬場は寒そうな印象がありました。色合いや使用されている壁材から、寒そうな印象を受けた浴室。 
- 
                        after 温かみのある木目のアクセントパネルが、1日の疲れを癒す落ち着いた空間になりました◎生活導線を考えて浴室の向きを180度変えました。 
 温かみのある木目のアクセントパネルが、癒しのバスタイムを演出します。





























